

平成30年度シンポジウム
未来農学-100年後の農業・農村を考える
盛会の裡に終えることができました。多くの方々ご参加いただきありがとうございました。
- 日時
- 平成30年10月 13日(土)午前10 時より(午前9 時30 分開場)
- 会場
- 東京大学弥生講堂・一条ホール
- 主な対象
- 一般、学生、院生、若手研究者
- 講演要旨
- 別売(500円/1部)
- 内容
- 100年前から21世紀初めの現在まで続けられてきた農業研究は、どのような「農業の未来」を切り拓こうとしてきたのだろうか。いろいろな分野から過去の状況を踏まえてこれから100年後の生産技術、新産業の可能性、IT・RTなどの応用など日本の農業・農村の展望を考えていき、農学が描く食料生産や人の生活の未来像を提示したい。
-
プログラム
- 講演題目